Colorful Concrete
おもしろき ことなき世を おもしろく 高杉晋作
5月の抱負
- Posted at 2010.04.30
- l未分類
今日で4月も終わりを告げ、明日からはGWを迎えると同時に5月に突入します。
新学期の始まりということで4月は割かし忙しく、更新頻度も落ちてしまったなー、と反省。
5月も一日一更新を目標に、このブログ訪れてくれる人が今よりもさらに楽しめるような記事を書いていきたいと思います。
それでは、5月の抱負いっちゃいます!
4月の購入本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・バッカーノ!1710
・とらドラ・スピンオフ3!
・魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
・死想図書館のリヴル・ブランシェ
・さくら荘のペットな彼女①、②
・ソードアート・オンライン①
・ヴァンダル画廊街の奇跡①
・藍坂素敵な症候群①
・セイジャの式日
・[映]アムリタ
・舞面真面とお面の女
・半分の月がのぼる空<上>
○ファミ通文庫
・”文学少女”と恋する挿話集3
・空色パンデミック2
○角川スニーカー文庫
・サクラダリセット①、②
○スーパーダッシュ文庫
・ベン・トー④~⑥
・魔法少女を忘れない
○ガガガ文庫
・ささみさん@がんばらない①、②
うーむ、23冊かー。
先月よりは減ったけど、目標だった20冊は切れなかったなぁ。
出来るだけ新刊だけに抑えたつもりだったんだけど、所々で衝動買いしてるんだよねぇ。
5月はハードカバー買いも予定してるから検討が必要だ。
5月の購入予定本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない6
・ヴァンダル画廊街の奇蹟2(←検討中)
・神様のメモ帳5
・藍坂素敵な症候群2
・俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
・七花、時跳び!(←検討中)
・六百六十円の事情
・空の彼方2(←検討中)
・半分の月がのぼる空<下>
○富士見ファンタジア文庫
・これはゾンビですか?5
○ファミ通文庫
・ココロコネクト キズランダム
・くあっどぴゅあ(←検討中)
・キバセン!(←検討中)
○角川スニーカー文庫
・ダンタリアンの書架5
・爆熱天使Xサン
○ガガガ文庫
・ラブコメ禁止ですの!(←検討中)
・GJ部
○MF文庫J
・ゴミ箱から失礼いたします3
やばいよやばいよ……!
新刊だけでも17冊。なんで来月はこんなに面白そうな作品ばかり刊行されるんだ。
下手すると30冊超えるかもしれない。
どうする俺!? どうする!?
勝手に新刊ピックアップ!
個人的に来月は豊作になりそうな気がするのですが、そんな中、私が今回紹介するのはこの3冊!
○電撃文庫
神様のメモ帳5 著:杉井光
――あらすじ――
ニート探偵アリスとその助手である僕は、深刻な事件の合間にもばかばかしくてつまらない、けれど忘れられない揉め事にいくつも巻き込まれている。今回はそんな僕らの事件簿からいくつかをご紹介しよう──
ミンさんを巡るストーカー事件「はなまるスープ顛末」、アリスご執心の酒屋を襲った営業妨害事件「探偵の愛した博士」、平坂組のバカどもを総勢で巻き込んだ誘拐事件「大バカ任侠入門編」に、特大100ページ書き下ろしのオールスター野球騒動「あの夏の21球」を収録。
泣き笑いの日常満載のニートティーンストーリー、初短編集!
――紹介――
一年に一冊刊行ペースの名作、待望の新刊登場!
今回はシリーズ初の短編集。
あらすじだけでも面白そうな話が目白押し。個人的には「あの夏の21球」が気になる。
神メモオールスターの野球風景が面白くないわけがない!
愛すべきニートたちの普段と違う姿が見てみたい!
○メディアワークス文庫
六百六十円の事情 著:入間人間
――あらすじ――
世の中には、いろんな人たちがいる。男と女。彼氏と彼女。親と子供。先生と生徒。そして爺ちゃんや婆ちゃんとか。その中には、「ダメ人間」と「しっかり人間」なんてのも。
あるところに、年齢も性別も性格もバラバラな「ダメ」と「しっかり」な男女がいた。それぞれ“事情”を持つ彼らが描く恋愛&人生模様は、ありふれているけど、でも当人たちにとっては大切な出来事ばかりだ。そんな彼らがある日、ひとつの“糸”で結ばれる。
とある掲示板に書き込まれた「カツ丼作れますか?」という一言をきっかけに。入間人間が贈る、日常系青春群像ストーリー。
――紹介――
全国の入間先生ファンのみなさんお待たせしました。MW文庫にて新作登場です!
6月には『電波女と青春男』の新刊も控えているというのに、相変わらず仕事熱心な人だなー。
あらすじからも入間先生らしさがひしひしと伝わってくる。
青春ものは『電波女』でその実力をいかんなく発揮しているのだけど、群像劇はどうなんだろう。
更なる才能を見せてくれることを期待しています。
○ファミ通文庫
ココロコネクト キズランダム 著:庵田定夏
――あらすじ――
"人格入れ替わり"現象を乗り越え、太一たち文研部員はおだやかな日常を取り戻した。そんなある日の放課後、突如稲葉が太一に襲いかかる! さらに唯が見せた机を叩き割るという過剰な行為。そして太一と伊織には、奇妙な感覚が湧きあがった——体が、勝手に、動きだす? そんな矢先、太一は青木と唯が補導されたと聞かされて……!? 再び現れた<ふうせんかずら>と新たな試練。5人の想いは錯綜し、確かに思えた絆は打ち砕かれる! 愛と青春の五角形【ペンタゴン】コメディ、痛みと涙の第2弾!!
――紹介――
あの感動をもう一度。『ココロコネクト ヒトランダム』の感動再び!
続巻は出ないだろうと思い、そんなことをブログ内でも書いた気がするけど、非常に嬉しいことに刊行されるみたい。
登場人物たちもそのままで、今度は体が勝手に動き出すという騒動に巻き込まれる様子。
一体どんな物語が織りなされるのか、今から楽しみです。
5月に向ける一言抱負
完全に惰性で続けているコーナーなのですが、これで締めなきゃタイトルの意味がなくなっちゃうんでね。
目下の目標として、長編小説を完成させたいということなのですが、まだプロットすら出来てない始末。
というわけで……
プロットを完成させる!!!出来れば小説も
新学期の始まりということで4月は割かし忙しく、更新頻度も落ちてしまったなー、と反省。
5月も一日一更新を目標に、このブログ訪れてくれる人が今よりもさらに楽しめるような記事を書いていきたいと思います。
それでは、5月の抱負いっちゃいます!
4月の購入本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・バッカーノ!1710
・とらドラ・スピンオフ3!
・魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
・死想図書館のリヴル・ブランシェ
・さくら荘のペットな彼女①、②
・ソードアート・オンライン①
・ヴァンダル画廊街の奇跡①
・藍坂素敵な症候群①
・セイジャの式日
・[映]アムリタ
・舞面真面とお面の女
・半分の月がのぼる空<上>
○ファミ通文庫
・”文学少女”と恋する挿話集3
・空色パンデミック2
○角川スニーカー文庫
・サクラダリセット①、②
○スーパーダッシュ文庫
・ベン・トー④~⑥
・魔法少女を忘れない
○ガガガ文庫
・ささみさん@がんばらない①、②
うーむ、23冊かー。
先月よりは減ったけど、目標だった20冊は切れなかったなぁ。
出来るだけ新刊だけに抑えたつもりだったんだけど、所々で衝動買いしてるんだよねぇ。
5月はハードカバー買いも予定してるから検討が必要だ。
5月の購入予定本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない6
・ヴァンダル画廊街の奇蹟2(←検討中)
・神様のメモ帳5
・藍坂素敵な症候群2
・俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
・七花、時跳び!(←検討中)
・六百六十円の事情
・空の彼方2(←検討中)
・半分の月がのぼる空<下>
○富士見ファンタジア文庫
・これはゾンビですか?5
○ファミ通文庫
・ココロコネクト キズランダム
・くあっどぴゅあ(←検討中)
・キバセン!(←検討中)
○角川スニーカー文庫
・ダンタリアンの書架5
・爆熱天使Xサン
○ガガガ文庫
・ラブコメ禁止ですの!(←検討中)
・GJ部
○MF文庫J
・ゴミ箱から失礼いたします3
やばいよやばいよ……!
新刊だけでも17冊。なんで来月はこんなに面白そうな作品ばかり刊行されるんだ。
下手すると30冊超えるかもしれない。
どうする俺!? どうする!?
勝手に新刊ピックアップ!
個人的に来月は豊作になりそうな気がするのですが、そんな中、私が今回紹介するのはこの3冊!
○電撃文庫
神様のメモ帳5 著:杉井光
――あらすじ――
ニート探偵アリスとその助手である僕は、深刻な事件の合間にもばかばかしくてつまらない、けれど忘れられない揉め事にいくつも巻き込まれている。今回はそんな僕らの事件簿からいくつかをご紹介しよう──
ミンさんを巡るストーカー事件「はなまるスープ顛末」、アリスご執心の酒屋を襲った営業妨害事件「探偵の愛した博士」、平坂組のバカどもを総勢で巻き込んだ誘拐事件「大バカ任侠入門編」に、特大100ページ書き下ろしのオールスター野球騒動「あの夏の21球」を収録。
泣き笑いの日常満載のニートティーンストーリー、初短編集!
――紹介――
一年に一冊刊行ペースの名作、待望の新刊登場!
今回はシリーズ初の短編集。
あらすじだけでも面白そうな話が目白押し。個人的には「あの夏の21球」が気になる。
神メモオールスターの野球風景が面白くないわけがない!
愛すべきニートたちの普段と違う姿が見てみたい!
○メディアワークス文庫
六百六十円の事情 著:入間人間
――あらすじ――
世の中には、いろんな人たちがいる。男と女。彼氏と彼女。親と子供。先生と生徒。そして爺ちゃんや婆ちゃんとか。その中には、「ダメ人間」と「しっかり人間」なんてのも。
あるところに、年齢も性別も性格もバラバラな「ダメ」と「しっかり」な男女がいた。それぞれ“事情”を持つ彼らが描く恋愛&人生模様は、ありふれているけど、でも当人たちにとっては大切な出来事ばかりだ。そんな彼らがある日、ひとつの“糸”で結ばれる。
とある掲示板に書き込まれた「カツ丼作れますか?」という一言をきっかけに。入間人間が贈る、日常系青春群像ストーリー。
――紹介――
全国の入間先生ファンのみなさんお待たせしました。MW文庫にて新作登場です!
6月には『電波女と青春男』の新刊も控えているというのに、相変わらず仕事熱心な人だなー。
あらすじからも入間先生らしさがひしひしと伝わってくる。
青春ものは『電波女』でその実力をいかんなく発揮しているのだけど、群像劇はどうなんだろう。
更なる才能を見せてくれることを期待しています。
○ファミ通文庫
ココロコネクト キズランダム 著:庵田定夏
――あらすじ――
"人格入れ替わり"現象を乗り越え、太一たち文研部員はおだやかな日常を取り戻した。そんなある日の放課後、突如稲葉が太一に襲いかかる! さらに唯が見せた机を叩き割るという過剰な行為。そして太一と伊織には、奇妙な感覚が湧きあがった——体が、勝手に、動きだす? そんな矢先、太一は青木と唯が補導されたと聞かされて……!? 再び現れた<ふうせんかずら>と新たな試練。5人の想いは錯綜し、確かに思えた絆は打ち砕かれる! 愛と青春の五角形【ペンタゴン】コメディ、痛みと涙の第2弾!!
――紹介――
あの感動をもう一度。『ココロコネクト ヒトランダム』の感動再び!
続巻は出ないだろうと思い、そんなことをブログ内でも書いた気がするけど、非常に嬉しいことに刊行されるみたい。
登場人物たちもそのままで、今度は体が勝手に動き出すという騒動に巻き込まれる様子。
一体どんな物語が織りなされるのか、今から楽しみです。
5月に向ける一言抱負
完全に惰性で続けているコーナーなのですが、これで締めなきゃタイトルの意味がなくなっちゃうんでね。
目下の目標として、長編小説を完成させたいということなのですが、まだプロットすら出来てない始末。
というわけで……
プロットを完成させる!!!出来れば小説も
スポンサーサイト