Colorful Concrete
おもしろき ことなき世を おもしろく 高杉晋作
さくら荘のペットな彼女/鴨志田一
- Posted at 2010.05.26
- l電撃文庫
入間人間先生に応援を
先日までは“文学少女”を応援していた管理人ですが、現在は入間人間先生を応援中です。
デビュー作『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の映画化も決定し勢いに乗る入間先生。
来月にはシリーズ最新刊『電波女と青春男5』も刊行予定ですし、更に来月発売の『電撃文庫MAGAZINE』には『“まるごと1冊”入間人間』まで付いてくるという押せ押せなフユーチャーぶり。
なので「今、旬の作家といえば?」と問われれば、「入間先生に決まってんだろ!」な訳ですよ、私の中では。
応援するからには何かそれらしいことをしたいので、“文学少女”のときのように企画記事を書くかもしれません、と予定を立てておきます。
ではでは。
――あらすじ――
俺の住む寮『さくら荘』は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々入ってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。天才美少女を寮の変人たちから守らねば!と意気込む俺だったが、入寮翌日恐るべき事実が発覚する。ましろは、外に出れば必ず道に迷い、部屋はめちゃくちゃ、ぱんつすら自分で選べないし、穿けない、生活破綻少女だったのだ!そんなましろの“飼い主”に任命された俺。って、服とか俺が着替えさせるの!?これでも俺、健全な男子高校生なんですけど!?変態と天才と凡人が織りなす、青春学園ラブコメディ登場。
――感想――
お願いします。さくら荘に入居する方法を教えてください。
なんて切実に思ってしまうほど、愉快で個性的な人々が集う『さくら荘』を舞台に描かれる、夢追う者たちのためのハートフルラブコメディ。
話題性の高さから購入。
結果から言うと、期待以上。
というか面白すぎでしょうこれ。久しぶりに心の底から愛着の湧く作品に出会えた。
何といっても、物語を彩る痛快な登場人物たちと、そんな彼らの巧妙なやり取りが良い。
最近のラブコメものによくある傾向として、内容の乏しさ、無意味なエロ、理解不能な主人公ハーレム化、などがあるのだけど、この作品はそれらを上手く回避している。
大仰なことを言うかもしれないけど、ラブコメの更なる可能性を見た。
芸大付属高等学校の寮として設立されてる『さくら荘』。
そこは一癖も二癖もある変人(天才)たちが集ういわくつきの場所だった。
一人だけ何の才能も持たない凡人の空太は、そんな住人たちに振り回される日々を送っていた。
そんなある日、世界的に有名な天才画家の椎名まふゆが入居してくる。
しかし彼女は、自分で服すら満足に着れない常識知らずの生活破綻者だった。
そして何故か空太がまふゆの世話係に任命されてしまう。
厄介な人物がまた一人増えた『さくら荘』で、空太の生活はどうなってしまのか。
ドタバタ展開にセンスを感じる。
いろいろなものを良い方向にも悪い方向にも超越した『さくら荘』の住人たちだからこそ、起こりうるイベントなんだろうなぁ。
デートの尾行の話だって、ラブコメものではよくあるネタの筈なのに、登場人物たちを上手く動かして少し捻った展開にしてあったり。
夢を追いかけたい。その気持ちを大切にしなきゃと思わせてくれる内容だった。
夢に邁進するまふゆや住人達の姿を見て、自分の矮小さに苦悩する空太の心情が鮮明に描かれていて、空太の苛立ちや悔しさなどが心を穿つように伝わってきた。
だからこそ、住む世界が違うまふゆの隣に堂々と立ちたいと、スタートの一歩を踏み出した空太の決心は心に残ったのだ。
この作品を読むと、なんか新しいことに挑戦したくなるな。
次巻もこの雰囲気を保ってもらいたい。
関連商品
さくら荘のペットな彼女〈2〉 (電撃文庫)
パパのいうことを聞きなさい! (集英社スーパーダッシュ文庫)
パパのいうことを聞きなさい 2 (集英社スーパーダッシュ文庫)
僕は友達が少ない〈3〉 (MF文庫J)
藍坂素敵な症候群 (電撃文庫)
by G-Tools
先日までは“文学少女”を応援していた管理人ですが、現在は入間人間先生を応援中です。
デビュー作『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の映画化も決定し勢いに乗る入間先生。
来月にはシリーズ最新刊『電波女と青春男5』も刊行予定ですし、更に来月発売の『電撃文庫MAGAZINE』には『“まるごと1冊”入間人間』まで付いてくるという押せ押せなフユーチャーぶり。
なので「今、旬の作家といえば?」と問われれば、「入間先生に決まってんだろ!」な訳ですよ、私の中では。
応援するからには何かそれらしいことをしたいので、“文学少女”のときのように企画記事を書くかもしれません、と予定を立てておきます。
ではでは。
![]() | さくら荘のペットな彼女 (電撃文庫) 鴨志田 一 アスキーメディアワークス 2010-01-10 売り上げランキング : 1094 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「わたし、少しおかしいみたい……」
「なんでだよ」
わずかに鼻にかかったましろの声音でわかっていたけど、最後まで言わせたくて聞いてしまった。
「うれしいのに、涙が出るの」
「人間ってのは、そういう風にできてるんだよ」
――あらすじ――
俺の住む寮『さくら荘』は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々入ってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。天才美少女を寮の変人たちから守らねば!と意気込む俺だったが、入寮翌日恐るべき事実が発覚する。ましろは、外に出れば必ず道に迷い、部屋はめちゃくちゃ、ぱんつすら自分で選べないし、穿けない、生活破綻少女だったのだ!そんなましろの“飼い主”に任命された俺。って、服とか俺が着替えさせるの!?これでも俺、健全な男子高校生なんですけど!?変態と天才と凡人が織りなす、青春学園ラブコメディ登場。
――感想――
お願いします。さくら荘に入居する方法を教えてください。
なんて切実に思ってしまうほど、愉快で個性的な人々が集う『さくら荘』を舞台に描かれる、夢追う者たちのためのハートフルラブコメディ。
話題性の高さから購入。
結果から言うと、期待以上。
というか面白すぎでしょうこれ。久しぶりに心の底から愛着の湧く作品に出会えた。
何といっても、物語を彩る痛快な登場人物たちと、そんな彼らの巧妙なやり取りが良い。
最近のラブコメものによくある傾向として、内容の乏しさ、無意味なエロ、理解不能な主人公ハーレム化、などがあるのだけど、この作品はそれらを上手く回避している。
大仰なことを言うかもしれないけど、ラブコメの更なる可能性を見た。
芸大付属高等学校の寮として設立されてる『さくら荘』。
そこは一癖も二癖もある変人(天才)たちが集ういわくつきの場所だった。
一人だけ何の才能も持たない凡人の空太は、そんな住人たちに振り回される日々を送っていた。
そんなある日、世界的に有名な天才画家の椎名まふゆが入居してくる。
しかし彼女は、自分で服すら満足に着れない常識知らずの生活破綻者だった。
そして何故か空太がまふゆの世話係に任命されてしまう。
厄介な人物がまた一人増えた『さくら荘』で、空太の生活はどうなってしまのか。
ドタバタ展開にセンスを感じる。
いろいろなものを良い方向にも悪い方向にも超越した『さくら荘』の住人たちだからこそ、起こりうるイベントなんだろうなぁ。
デートの尾行の話だって、ラブコメものではよくあるネタの筈なのに、登場人物たちを上手く動かして少し捻った展開にしてあったり。
夢を追いかけたい。その気持ちを大切にしなきゃと思わせてくれる内容だった。
夢に邁進するまふゆや住人達の姿を見て、自分の矮小さに苦悩する空太の心情が鮮明に描かれていて、空太の苛立ちや悔しさなどが心を穿つように伝わってきた。
だからこそ、住む世界が違うまふゆの隣に堂々と立ちたいと、スタートの一歩を踏み出した空太の決心は心に残ったのだ。
この作品を読むと、なんか新しいことに挑戦したくなるな。
次巻もこの雰囲気を保ってもらいたい。
関連商品
さくら荘のペットな彼女〈2〉 (電撃文庫)
パパのいうことを聞きなさい! (集英社スーパーダッシュ文庫)
パパのいうことを聞きなさい 2 (集英社スーパーダッシュ文庫)
僕は友達が少ない〈3〉 (MF文庫J)
藍坂素敵な症候群 (電撃文庫)
by G-Tools
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
気にはなってるけど
さくら荘ってどうすれば入居できるんでしょう
というか、ましろに会いたい
あと、鴨志田の作品でkaguyaってあるんですが・・・お勧めです - Posted at 2010.05.26 (23:35) by rove (URL) | [編集]
-
「電波女と青春男」はイラストともに
ラノベの中で一番好きな作品です
来月は電撃、入間強化月間ですね - Posted at 2010.05.26 (23:46) by シャモ (URL) | [編集]
-
入間先生の応援なら任せてください!
特に何かする気はないですが、気合とファンレベルだけは高いですw
この作品、面白そうですね。各所でも結構取り上げられてますし。
ラブコメと聞いてさらに読みたくなりました。
ラブコメに必要不可欠なツンデレがいるのかどうかが気になります。
- Posted at 2010.05.27 (02:15) by じたま (URL) | [編集]
-
噓つきみーくん、電波女と青春男は現時点で全巻揃えています。
読んでいて新しいことに挑戦したくなる。そう思えるラノベは素晴らしいと思います。
“夢を与える”というのは、原点ですから。
記事とは全く関係ないんですが、つかボンさんのブログをリンクに追加していいですか? - Posted at 2010.05.27 (06:46) by 夕凪 (URL) | [編集]
-
今月は入間さんづくしなので楽しみです。
映画早く見たいですね。
それでは、企画記事楽しみにしてます。 - Posted at 2010.05.27 (19:20) by 半熟タマゴ (URL) | [編集]
-
映画化する前には何とかしようと思います。
この作品を読むと何かしたくなりますよね。
それに、ギャグもラブコメもそのテーマの部分を邪魔しないで、なおかつ面白いからすごくいい。
僕も気に入ってます。 - Posted at 2010.05.27 (21:04) by ぐれ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
おぉ!
こんなにも入間人間先生について触れてくれる人がいて嬉しいです。
roveさん、コメントありがとうございます。
入間先生の作品は文体などから読者を選ぶかもしれませんが、気になっているのなら一度読んでみてください!
roveさん、共にさくら荘に入居しましょうw
『kaguya』読んでみたいです。
『さくら荘』を読んで鴨志田先生の文章のファンになりました。
シャモさん、コメントありがとうございます。
シャモさんも応援してるのですか!?
仲間が増えて私も嬉しいです。共に盛り上げていきましょう。
『電波女』は私が小説を書くようになったきっかけの作品でもありますし、その分、来月発売の次巻にも期待しています。
入間先生なら期待を裏切ることなんてないでしょうし。
まさしく来月は強化月間! サボっちゃだめだ!
じたまさん、コメントありがとうございます。
じたまさんも仲間に加わってくれましたか!
頼もしい限りです。
何もしなくても、その想いがあるだけで充分ですよきっと。
この作品はオススメですよー。
今巻ではあまり活躍しませんでしたが、ツンデレキャラいますよ。
他のサイトで確認したところ、そのキャラは次巻で活躍するらしいので、読んで損はしないかと。
夕凪さん、コメントありがとうございます。
さすが、夕凪さん!
共に入間先生を応援していきましょう!
ラノベに関わらず、本の主題って夢を与えることにありますもんね。
この作品はその原点に沿った内容をしています。
非常に面白くてオススメですよ。
リンクもちろんOKです!
私もリンクに載せてますし。
半熟タマゴさん、コメントありがとうございます。
半熟タマゴさんもなかなかのイルマニアとお見受けします。
共に入間先生を盛り上げていきましょう! おー!
最近入間先生に囲まれている日常を過ごしているので、幸せが止まりません。
企画記事に関してはまだ何も案が決まってないのですが、必ず何かします!
ぐれさん、コメントありがとうございます。
ぜひ入間先生の作品を読んでみてください。
読者を選ぶ作品ですが、どうせ積み本の中にあるなら読まなきゃ損ですよ! なんて言ってみたりw
『さくら荘』面白いですよね。
ここまで基盤の固まった安定したラブコメを読んだのは久しぶりです。
次巻も早く読みたくてうずうずしています。 - Posted at 2010.05.28 (03:10) by つかボン (URL) | [編集]