Colorful Concrete
おもしろき ことなき世を おもしろく 高杉晋作
這いよれ! ニャル子さん/逢空万太
- Posted at 2010.06.14
- lGA文庫
おーおー、おぉおおっおっおっ、おぉおおーおおー、おぉおおーおお
という訳で(どういう訳だ)、本日は『2010FIFAワールドカップ「日本」×「カメルーン」』でっせ!
23時キックオフだからみんなテレビの前で応援しよう!
私はカメルーンを応援するぜ!
すいませんごめんなさい申し訳ありませんもうしません勘弁してください。
もちろん日本を応援しようみんな!
どうでもいいけど、上のサブタイ。
ずーっと見てたら『お』という文字が何か奇怪な記号に見えてくる。
ゲシュタルト崩壊ってやつか。
――あらすじ――
怒濤のハイテンション混沌コメディ!
真尋の前に突如現れたその少女はm笑顔でこう言った。「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです」と。そして、真尋の尋常でない日常が幕を開けた。
深夜。八坂真尋は得体の知れない「何か」に追われていた。どんなに助けを求めても応える声も人もなく、彼は町中をあてどなく逃げまどうしかない。そして息も切れ、自らの最期を覚悟したその瞬間――「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」――銀髪の美少女が、とてつもなく意味不明なキャッチフレーズとともに現れた!ニャルラトホテプ改めニャル子曰く、彼女は真尋を狙う悪の組織から、彼を守るために派遣されてきたというのだが……。こうして、真尋とニャル子の異常な日常が幕を開けた! 這いよれ、ニャル子! 負けるな、真尋! 怒濤のハイテンション混沌コメディ!第1回GA文庫大賞・優秀賞受賞作!
――感想――
フォークでどーん!(挨拶的な意味で)
記念すべき最初のGA文庫は今話題のニャル子さんに決定。
話題通りというか期待通りというか、面白さという砂糖をコッペパンの上にまぶしたような作品だった。
ごめん、意味分からんな。
第1回GA文庫大賞『優秀賞』受賞作。
ラノベらしいラノベで、テンポも良く読みやすい一冊。
クトゥルー神話については全くの無知なのだけど、それでも楽しめる仕様になっているのは嬉しい。賞を受賞するぐらいだから当然か。
でも、クトゥルー神話を知っておけばもっと楽しめたんだろうなぁ、って思ってちょっと勿体ない気分になったり。
一介の高校生である主人公の真尋は、ある日突然正体不明の化け物に襲われる。
もう駄目かと思われた刹那、真尋の命を救ったのはニャルラトホテプと呼ばれるクトゥルー神話においても高位の邪神だった。
美少女の姿に化けたニャルラトホテプは、真尋を護衛するために宇宙からやってきたのだ言う。
この邪神がまた可愛い。
何故か日本のサブカルチャーに精通しているニャル子さんは、所々でお約束通りの行動や言動をあざとくやってのける。
それに反応した真尋との絶妙な掛け合いが笑える。夫婦漫才のようだ。
でもこの本の一番の萌え要素は真尋だな。
いいツンデレヒロインじゃないか。ニャル子さんが無貌の邪神だと知っておきながら、ニャル子さんのストレートな物言いに赤面したりして。
思わずこちらもニヤニヤしてしまう。
それにしてもあのフォークは謎だな。
突然出てきたと思ったらとんでもない威力を秘めていやがった。もしかしてこの物語一番の謎?
ラストは若干盛り上がりに欠けた気がするけど、作者曰くラブコメらしいのでこれでいいんだな、きっと。
関連商品
這いよれ! ニャル子さん 2 (GA文庫)
這いよれ! ニャル子さん 3 (GA文庫)
這いよれ!ニャル子さん 4 (GA文庫)
ドラマCD 這いよれ!ニャル子さん
やむなく覚醒!! 邪神大沼 (ガガガ文庫)
by G-Tools
ドラマCD這いよれ!ニャル子さんEX ~ドリーミー ドリーマー~

という訳で(どういう訳だ)、本日は『2010FIFAワールドカップ「日本」×「カメルーン」』でっせ!
23時キックオフだからみんなテレビの前で応援しよう!
私はカメルーンを応援するぜ!
すいませんごめんなさい申し訳ありませんもうしません勘弁してください。
もちろん日本を応援しようみんな!
どうでもいいけど、上のサブタイ。
ずーっと見てたら『お』という文字が何か奇怪な記号に見えてくる。
ゲシュタルト崩壊ってやつか。
![]() | 這いよれ! ニャル子さん (GA文庫) 逢空 万太 ソフトバンククリエイティブ 2009-04-15 売り上げランキング : 5199 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「こんばんは。いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」
――あらすじ――
怒濤のハイテンション混沌コメディ!
真尋の前に突如現れたその少女はm笑顔でこう言った。「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです」と。そして、真尋の尋常でない日常が幕を開けた。
深夜。八坂真尋は得体の知れない「何か」に追われていた。どんなに助けを求めても応える声も人もなく、彼は町中をあてどなく逃げまどうしかない。そして息も切れ、自らの最期を覚悟したその瞬間――「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」――銀髪の美少女が、とてつもなく意味不明なキャッチフレーズとともに現れた!ニャルラトホテプ改めニャル子曰く、彼女は真尋を狙う悪の組織から、彼を守るために派遣されてきたというのだが……。こうして、真尋とニャル子の異常な日常が幕を開けた! 這いよれ、ニャル子! 負けるな、真尋! 怒濤のハイテンション混沌コメディ!第1回GA文庫大賞・優秀賞受賞作!
――感想――
フォークでどーん!(挨拶的な意味で)
記念すべき最初のGA文庫は今話題のニャル子さんに決定。
話題通りというか期待通りというか、面白さという砂糖をコッペパンの上にまぶしたような作品だった。
ごめん、意味分からんな。
第1回GA文庫大賞『優秀賞』受賞作。
ラノベらしいラノベで、テンポも良く読みやすい一冊。
クトゥルー神話については全くの無知なのだけど、それでも楽しめる仕様になっているのは嬉しい。賞を受賞するぐらいだから当然か。
でも、クトゥルー神話を知っておけばもっと楽しめたんだろうなぁ、って思ってちょっと勿体ない気分になったり。
一介の高校生である主人公の真尋は、ある日突然正体不明の化け物に襲われる。
もう駄目かと思われた刹那、真尋の命を救ったのはニャルラトホテプと呼ばれるクトゥルー神話においても高位の邪神だった。
美少女の姿に化けたニャルラトホテプは、真尋を護衛するために宇宙からやってきたのだ言う。
この邪神がまた可愛い。
何故か日本のサブカルチャーに精通しているニャル子さんは、所々でお約束通りの行動や言動をあざとくやってのける。
それに反応した真尋との絶妙な掛け合いが笑える。夫婦漫才のようだ。
でもこの本の一番の萌え要素は真尋だな。
いいツンデレヒロインじゃないか。ニャル子さんが無貌の邪神だと知っておきながら、ニャル子さんのストレートな物言いに赤面したりして。
思わずこちらもニヤニヤしてしまう。
それにしてもあのフォークは謎だな。
突然出てきたと思ったらとんでもない威力を秘めていやがった。もしかしてこの物語一番の謎?
ラストは若干盛り上がりに欠けた気がするけど、作者曰くラブコメらしいのでこれでいいんだな、きっと。
関連商品
這いよれ! ニャル子さん 2 (GA文庫)
這いよれ! ニャル子さん 3 (GA文庫)
這いよれ!ニャル子さん 4 (GA文庫)
ドラマCD 這いよれ!ニャル子さん
やむなく覚醒!! 邪神大沼 (ガガガ文庫)
by G-Tools
ドラマCD這いよれ!ニャル子さんEX ~ドリーミー ドリーマー~

スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
学校の図書館にクトゥルフ神話全集があったので
ニャルラトホテプのとこ見たら震えが止まりませんでした
・・・ニャルラトホテプがこんなに可愛いはずがない - Posted at 2010.06.15 (00:43) by シャモ (URL) | [編集]
-
- Posted at 2010.06.15 (16:44) by 欠陥製品 (URL) | [編集]
-
この作品の適当さ加減は真似できないと同時に、中毒性があるようです。あぁ真尋可哀想に。
私はクトゥルーから入ったので抱腹絶倒どころの騒ぎではなかったですよ。
2巻を読む前にクトゥルーを読むのもいいですよ! - Posted at 2010.06.15 (17:30) by ask (URL) | [編集]
-
日本勝っちゃいましたね(カメルーンしっかりしろよ・・
ニャル子さんは前から読みたいと思ってたんですが・・・金が・・・orz
GA文庫なら、おと×まほ推します(布教w
理由?かなたんがカワイイからにきm(ry - Posted at 2010.06.15 (19:56) by rove (URL) | [編集]
-
下敷きになったクトゥルー神話もそうですけど、サブカルチャーネタも中々マニアックで分からないところもあるかと思いますが面白いですよね。
1巻も中々でしたが、今後はもっとカオスに、それでいて意外にもストーリー自体も面白くなってきますよ。
クトゥルー神話ネタが気に入りましたら、ニャル子さんと違ってハートフルですが今月のスマッシュ文庫(新しいラノベレーベルだそうです)の『うちのメイドは不定形』をお勧めしますよ。
- Posted at 2010.06.16 (01:19) by si-ta (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
シャモさん、コメントありがとうございます。
私もクトゥルー神話に興味が湧きました。今度暇な時に大学の図書館で探してみようかと思います。
ニャルラトホテプは実際はおぞましい姿なんですよね?
ニャル子さん見た後だとトラウマになるかもしれません。
ゆとりさん、コメントありがとうございます。
このシリーズが大好きな人って多いですよね。
私も今回読んでその理由が納得できました。
クトゥルー神話は分かりませんが、「名状しがたいバールのような物」は面白かったです。言い回しがグッドでしたw
欠陥製品さん、コメントありがとうございます。
ドラマCDは面白そうですね。
声優も豪華ですし、是非とも聞いてみたいです。
askさん、コメントありがとうございます。
プッシュ本当に感謝です。
おかげで面白い作品に出会うことが出来ました。
適当ゆえに面白い作品って、実際の所はすごい作品なんじゃないかと思います。
私なんかだと到底真似できませんね。
暇があれ本家のクトゥルー神話にも手を出そうと思います。
roveさん、コメントありがとうございます。
日本勝ちましたね。マジビックリです!
何だかんだで日本が勝つとやはり嬉しいです。
ただ初戦白星で飾ったのなら、このまま決勝リーグまでいってもらいたいです。
『おと×まほ』も面白そうですよね。
布教ありがとうございます。ただ、私も金が……
お金に余裕が出来たら読ませてもらいます!
si-taさん、コメントありがとうございます。
クトゥルーネタはほとんど分かりませんでしたが、サブカルチャーネタも全部分かったかという、そうでもありません。
それでも何故かクスッとしてしまうのは、作者の力量なんだなと思います。
お~、それは面白そうですね。
次巻に期待が高まります。早く読みたいよー!
スマッシュ文庫は知ってますが、作品には全く注目してませんでした。
確かワンコインで買えるんですよね?
この機会に買ってみようかな…… - Posted at 2010.06.16 (13:39) by つかボン (URL) | [編集]