Colorful Concrete
おもしろき ことなき世を おもしろく 高杉晋作
4月の抱負
- Posted at 2010.03.31
- l未分類
うわー、今日で3月も終わりだよー。
つまり春休みの終わりだよー。
といっても、授業開始まではまだ少し余裕があるんですが。
思えば、今年の春休みは特別なこと何もしなかったなー。
去年の夏休みは友人たちと有馬温泉に行ったりしたんですけど。
そんなこんなで、去りゆく3月に不満を残しつつ、恒例の抱負いっちゃいます!
3月の購入本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・とある魔術の禁書目録⑳
・電波女と青春男④
・付喪堂骨董店①
・世界平和は一家団欒のあとに①
・ねこシス
・猫耳父さん
・ミミズクと夜の王
・ハイドラの告白
・蒼空時雨
・探偵・花咲太郎は閃かない
○富士見ファンタジア文庫
・ヘヴンズ・ダイアリー①
・スノウピー①
・生徒会の火種
・これはゾンビですか?①、②
○ファミ通文庫
・B.A.D①、②
○角川スニーカー文庫
・預けて!時間銀行①、②
○スーパーダッシュ文庫
戦う司書①
○MF文庫J
・僕は友達が少ない③
・機巧少女は傷つかない①、②
○講談社ノベルス
・零崎人識の人間関係①~④
ちょwww
何この購入数! 管理人爆発しろ!!
購入数27冊って……病気なのか?
思えば、確かに本と食費以外お金を使った記憶があまりない。
麻雀で負けた分を払ったぐらいか?
私の生活スタイルを表しているようで恥ずかしい。
さすがに、これはマズイなぁ……
4月の購入予定本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・バッカーノ!1710
・とらドラ・スピンオフ3!
・魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
・(死想図書館のリヴル・ブランシェ)←今のところ購入意欲はあまりない
・探偵・花咲太郎は覆さない
・セイジャの式日
・(半分の月がのぼる空〈上〉)←文庫とどっちがいいかな?
○ファミ通文庫
・"文学少女"と恋する挿話集3
・空色パンデミック(2)
・彼女は戦争妖精①
○スーパーダッシュ文庫
・ベン・トー5.5 箸休め ~燃えよ狼~
3月にハッスルしすぎたので4月は本気で自重しようかなと思います。
新刊以外の購入数を出来るだけ抑え、積読本の消化に集中しようかなと。
どうせ嘘だと思っているのでしょう? はい、嘘です。
いえいえ! 今回は本当です!
大学が始まると友人と食事する機会も増えるんでね、お金もさすがに厳しいです。
勝手に新刊ピックアップ!
このコーナーでは来月刊行されるラノベ新刊の中で管理人が気になる新刊を勝手にフィーチャーしていきたいと思います。
今回紹介するのは以下の2冊です。
○電撃文庫
魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
――あらすじ――
僕の街の近くに、隕石が落ちた。
同級生のワル(悪いことをするからワル)の提案で、深夜に家を抜け出して、それを見に行くことになった。ワルが、車いすであまり学校に来ない椎野君も誘って、いざ出陣となる。隕石が落ちた森の中まで、夜のピクニック。僕はこのとき、漫画でよくある冒険みたいでちょっとドキドキしていた。森の中で、あんな不思議で怖い出来事が待ち構えているとは知らずに。ふと、街で蔓延している変な合い言葉を思い出し口ずさんだ。
メーオーセーオー。メーオーセーオー。
――紹介――
来月の新刊の中で管理人が最も期待している作品です。
画像を見せられないのが残念ですが、どうやらこの作品のイラストはブリキさんが担当しているみたいなんです。
それだけでもテンションが上がります。気になる方は電撃文庫のサイトで確認してみてください。
著者は講談社ノベルスで活躍中の人みたいなんですけど、電撃文庫でどのような味を出してくれるのか楽しみです。
○ファミ通文庫
"文学少女"と恋する挿話集3
――あらすじ――
恋に破れた「炎の闘牛」、柔道部の牛園くん。それでも遠子を思いきれず、思い出が欲しいと心葉に詰め寄り……『"文学少女"と炎を上げる牛魔王【ミノタウロス】』。クラスにも、気安い笑顔を向けてくる担任の竹田千愛先生にもなじめない中学生の仔鹿だが──『迷える仔鹿【バンビ】と嘘つき人形【ドール】』ほか、遠子の想いを目にした紗代や、夕歌と毬谷先生の出会いなど、甘くほろ苦いエピソードが満載の、恋する挿話集第3弾!!
――紹介――
はい、きましたー。管理人のスーパー贔屓タイムです。
待ちに待った新作ですよ。
なんてシリーズ全巻読んでいない私が言っても無意味なんですが。
それでも嬉しいものは嬉しい。
GWの映画公開に合わせての刊行かな?
千愛先生や、夕歌と毬谷先生の出会いなど、気になるお話が盛りだくさん!
これは間違いなく買いでしょう。
4月に向ける一言抱負
このコーナーやる意味あるのか?
と、自分のことだけに少し自嘲してしまうのですが、タイトルがアレなだけにやはりこのコーナーは外せないわけで。
いろいろ迷ったのですが、まぁ、4月というわけで大学ではサークルの新歓が始まります。
それにちなんでこんな抱負にしてみました。
新入生のふりをして最低5つのサークルから勧誘を受ける!
ついでにご飯も奢ってもらう!
あれ、一言じゃない……
つまり春休みの終わりだよー。
といっても、授業開始まではまだ少し余裕があるんですが。
思えば、今年の春休みは特別なこと何もしなかったなー。
去年の夏休みは友人たちと有馬温泉に行ったりしたんですけど。
そんなこんなで、去りゆく3月に不満を残しつつ、恒例の抱負いっちゃいます!
3月の購入本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・とある魔術の禁書目録⑳
・電波女と青春男④
・付喪堂骨董店①
・世界平和は一家団欒のあとに①
・ねこシス
・猫耳父さん
・ミミズクと夜の王
・ハイドラの告白
・蒼空時雨
・探偵・花咲太郎は閃かない
○富士見ファンタジア文庫
・ヘヴンズ・ダイアリー①
・スノウピー①
・生徒会の火種
・これはゾンビですか?①、②
○ファミ通文庫
・B.A.D①、②
○角川スニーカー文庫
・預けて!時間銀行①、②
○スーパーダッシュ文庫
戦う司書①
○MF文庫J
・僕は友達が少ない③
・機巧少女は傷つかない①、②
○講談社ノベルス
・零崎人識の人間関係①~④
ちょwww
何この購入数! 管理人爆発しろ!!
購入数27冊って……病気なのか?
思えば、確かに本と食費以外お金を使った記憶があまりない。
麻雀で負けた分を払ったぐらいか?
私の生活スタイルを表しているようで恥ずかしい。
さすがに、これはマズイなぁ……
4月の購入予定本
○電撃文庫&メディアワークス文庫
・バッカーノ!1710
・とらドラ・スピンオフ3!
・魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
・(死想図書館のリヴル・ブランシェ)←今のところ購入意欲はあまりない
・探偵・花咲太郎は覆さない
・セイジャの式日
・(半分の月がのぼる空〈上〉)←文庫とどっちがいいかな?
○ファミ通文庫
・"文学少女"と恋する挿話集3
・空色パンデミック(2)
・彼女は戦争妖精①
○スーパーダッシュ文庫
・ベン・トー5.5 箸休め ~燃えよ狼~
3月にハッスルしすぎたので4月は本気で自重しようかなと思います。
新刊以外の購入数を出来るだけ抑え、積読本の消化に集中しようかなと。
どうせ嘘だと思っているのでしょう? はい、嘘です。
いえいえ! 今回は本当です!
大学が始まると友人と食事する機会も増えるんでね、お金もさすがに厳しいです。
勝手に新刊ピックアップ!
このコーナーでは来月刊行されるラノベ新刊の中で管理人が気になる新刊を勝手にフィーチャーしていきたいと思います。
今回紹介するのは以下の2冊です。
○電撃文庫
魔界探偵 冥王星O ウォーキングのW
――あらすじ――
僕の街の近くに、隕石が落ちた。
同級生のワル(悪いことをするからワル)の提案で、深夜に家を抜け出して、それを見に行くことになった。ワルが、車いすであまり学校に来ない椎野君も誘って、いざ出陣となる。隕石が落ちた森の中まで、夜のピクニック。僕はこのとき、漫画でよくある冒険みたいでちょっとドキドキしていた。森の中で、あんな不思議で怖い出来事が待ち構えているとは知らずに。ふと、街で蔓延している変な合い言葉を思い出し口ずさんだ。
メーオーセーオー。メーオーセーオー。
――紹介――
来月の新刊の中で管理人が最も期待している作品です。
画像を見せられないのが残念ですが、どうやらこの作品のイラストはブリキさんが担当しているみたいなんです。
それだけでもテンションが上がります。気になる方は電撃文庫のサイトで確認してみてください。
著者は講談社ノベルスで活躍中の人みたいなんですけど、電撃文庫でどのような味を出してくれるのか楽しみです。
○ファミ通文庫
"文学少女"と恋する挿話集3
――あらすじ――
恋に破れた「炎の闘牛」、柔道部の牛園くん。それでも遠子を思いきれず、思い出が欲しいと心葉に詰め寄り……『"文学少女"と炎を上げる牛魔王【ミノタウロス】』。クラスにも、気安い笑顔を向けてくる担任の竹田千愛先生にもなじめない中学生の仔鹿だが──『迷える仔鹿【バンビ】と嘘つき人形【ドール】』ほか、遠子の想いを目にした紗代や、夕歌と毬谷先生の出会いなど、甘くほろ苦いエピソードが満載の、恋する挿話集第3弾!!
――紹介――
はい、きましたー。管理人のスーパー贔屓タイムです。
待ちに待った新作ですよ。
なんてシリーズ全巻読んでいない私が言っても無意味なんですが。
それでも嬉しいものは嬉しい。
GWの映画公開に合わせての刊行かな?
千愛先生や、夕歌と毬谷先生の出会いなど、気になるお話が盛りだくさん!
これは間違いなく買いでしょう。
4月に向ける一言抱負
このコーナーやる意味あるのか?
と、自分のことだけに少し自嘲してしまうのですが、タイトルがアレなだけにやはりこのコーナーは外せないわけで。
いろいろ迷ったのですが、まぁ、4月というわけで大学ではサークルの新歓が始まります。
それにちなんでこんな抱負にしてみました。
新入生のふりをして最低5つのサークルから勧誘を受ける!
ついでにご飯も奢ってもらう!
あれ、一言じゃない……
スポンサーサイト