Colorful Concrete
おもしろき ことなき世を おもしろく 高杉晋作
管理人が選ぶラノベランキングBEST10! 4月編
- Posted at 2010.05.01
- l未分類
2000HIT御礼!
いやー、ブログを始めた頃は、まさか私がここまで続けられるとは思いませんでした。
1000HITの時点でも嬉しかったのに、2000HITなんてどうやって喜びを伝えればいいか分かりません。
ブログを始めてはや3ヶ月。
3ヶ月の間ブログを続けることで、私自身成長できたのかは分かりません。
しかし、このブログを通して出会えた人々との絆は、目に見えなくとも確かに感じることができる大切な繋がりです。私がこのブログを続けて良かったと胸を張って言える唯一の証拠です。
この繋がりを出来るだけ長く保てるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
さて、1000HITの記事で「2000HITの時は何かお礼を用意しておきますね」という文章を残していたのですが、もちろん用意しています! ……が、まだその用意が間にあっていないので、もう少し待っていただけると嬉しいです。本当に申し訳ないです。
GW中にはお披露目したいと思います。
大したものではありませんので、友達からのプレゼントぐらいの気持ちでに楽しみにしていてください。
それでは、ランキングいっちゃいましょう!
第1位
セイジャの式日 (メディアワークス文庫)

『プシュケの涙』の感動再び!
過去と向き合い、乗り越え、前を向いて進んでいく、終わりにして始まりのストーリー。
不器用な人々の、恋と旅立ちの物語ここに完結!
→感想記事
第2位
世界平和は一家団欒のあとに (電撃文庫)

世界と家族を天秤にかける、ちょっぴり勇気が湧くハートフルストーリー。
テーマは『家族愛』!
あなたには世界より大切なものがありますか?
→感想記事
第3位
僕は友達が少ない〈3〉 (MF文庫J)

今、最も勢いのあるライトノベルといえばコレ!
残念さが天井知らずな夏休み編。
友達をつくるため、今日も隣人部は残念に奔走する。
→感想記事
第4位
ダンタリアンの書架2 (角川スニーカー文庫)

幻書を廻る、醜悪で美しい物語第2弾。
ヒロインのダリアンがとにかく可愛い!
→感想記事
第5位
ハイドラの告白 (メディアワークス文庫)

『プシュケの涙』の待望の続巻。
感動の最終巻『セイジャの式日』へバトンを渡すかけがえのない存在。
→感想記事
第6位
ベン・トー 3 国産うなぎ弁当300円 (ベン・トーシリーズ)

青春に半額弁当を乗せて、熱き狼たちは今日も荒れ狂う。
個性あふれる双子キャラも登場でますますヒートアップ!
シュールなギャグも健在。
→感想記事
第7位
機巧少女は傷つかない〈2〉 Facing "Sword Angel" (MF文庫J)

ついに夜会開幕!
雷真と夜々の次なる対戦相手はドジっ子!?
→感想記事
第8位
ささみさん@がんばらない (ガガガ文庫)

がんばらないヒロイン、ささみさん登場。
ささみさんとお兄ちゃんの日常は面白可笑しい。だけどちょっぴり切ない。
→感想記事
第9位
猫耳父さん (電撃文庫)

猫耳が生えるのは美少女じゃなくオヤジなんです!
こんなお父さんが欲しくなる、感動のハートフルコメディ。
→感想記事
第10位
バカとテストと召喚獣 6.5 (ファミ通文庫)

優子!!!
→感想記事
先月は読了数が伸びなかった月でしたが、それでも質の高い作品を多く読めた気がします。
今月もそんな素敵な本たちと出会えることを祈っています。
追記
劇場版”文学少女”見ました。
もろもろの感想はまた今度書きたいと思います。
いやー、ブログを始めた頃は、まさか私がここまで続けられるとは思いませんでした。
1000HITの時点でも嬉しかったのに、2000HITなんてどうやって喜びを伝えればいいか分かりません。
ブログを始めてはや3ヶ月。
3ヶ月の間ブログを続けることで、私自身成長できたのかは分かりません。
しかし、このブログを通して出会えた人々との絆は、目に見えなくとも確かに感じることができる大切な繋がりです。私がこのブログを続けて良かったと胸を張って言える唯一の証拠です。
この繋がりを出来るだけ長く保てるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
さて、1000HITの記事で「2000HITの時は何かお礼を用意しておきますね」という文章を残していたのですが、もちろん用意しています! ……が、まだその用意が間にあっていないので、もう少し待っていただけると嬉しいです。本当に申し訳ないです。
GW中にはお披露目したいと思います。
大したものではありませんので、友達からのプレゼントぐらいの気持ちでに楽しみにしていてください。
それでは、ランキングいっちゃいましょう!
第1位
セイジャの式日 (メディアワークス文庫)

『プシュケの涙』の感動再び!
過去と向き合い、乗り越え、前を向いて進んでいく、終わりにして始まりのストーリー。
不器用な人々の、恋と旅立ちの物語ここに完結!
→感想記事
第2位
世界平和は一家団欒のあとに (電撃文庫)

世界と家族を天秤にかける、ちょっぴり勇気が湧くハートフルストーリー。
テーマは『家族愛』!
あなたには世界より大切なものがありますか?
→感想記事
第3位
僕は友達が少ない〈3〉 (MF文庫J)

今、最も勢いのあるライトノベルといえばコレ!
残念さが天井知らずな夏休み編。
友達をつくるため、今日も隣人部は残念に奔走する。
→感想記事
第4位
ダンタリアンの書架2 (角川スニーカー文庫)

幻書を廻る、醜悪で美しい物語第2弾。
ヒロインのダリアンがとにかく可愛い!
→感想記事
第5位
ハイドラの告白 (メディアワークス文庫)

『プシュケの涙』の待望の続巻。
感動の最終巻『セイジャの式日』へバトンを渡すかけがえのない存在。
→感想記事
第6位
ベン・トー 3 国産うなぎ弁当300円 (ベン・トーシリーズ)

青春に半額弁当を乗せて、熱き狼たちは今日も荒れ狂う。
個性あふれる双子キャラも登場でますますヒートアップ!
シュールなギャグも健在。
→感想記事
第7位
機巧少女は傷つかない〈2〉 Facing "Sword Angel" (MF文庫J)

ついに夜会開幕!
雷真と夜々の次なる対戦相手はドジっ子!?
→感想記事
第8位
ささみさん@がんばらない (ガガガ文庫)

がんばらないヒロイン、ささみさん登場。
ささみさんとお兄ちゃんの日常は面白可笑しい。だけどちょっぴり切ない。
→感想記事
第9位
猫耳父さん (電撃文庫)

猫耳が生えるのは美少女じゃなくオヤジなんです!
こんなお父さんが欲しくなる、感動のハートフルコメディ。
→感想記事
第10位
バカとテストと召喚獣 6.5 (ファミ通文庫)

優子!!!
→感想記事
先月は読了数が伸びなかった月でしたが、それでも質の高い作品を多く読めた気がします。
今月もそんな素敵な本たちと出会えることを祈っています。
追記
劇場版”文学少女”見ました。
もろもろの感想はまた今度書きたいと思います。
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
セイジャの式日、ハイドラの告白は気になってるんで買ってみます。 - Posted at 2010.05.01 (19:50) by 夕凪 (URL) | [編集]
-
私はこの本で、作家になってみたいと思うようになりました。
こんな作品、書いてみたいです。 - Posted at 2010.05.01 (20:04) by ask (URL) | [編集]
-
2000HITおめでとございます。更なる活躍を期待しております。
各所で評判の高い「プシュケの涙」「ハイドラの告白」「セイジャの式日」は凄く気になりますね。
現在は「プシュケの涙」だけ積んでる状態です。見かけたら残り2冊も即買いしようと思っています。
2000HITのお礼すご―――――く楽しみにしています。
- Posted at 2010.05.02 (02:34) by じたま (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
夕凪さん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます!!
本当にここまでやってこれて良かったなーと思います。
これからも頑張るので応援よろしくお願いします。
ハイドラとセイジャは各所で話題になっていますし、私自身もお勧めの一冊なのでぜひ読んでみてください。
askさん、コメントありがとうございます。
私が小説を書こうかと思い立った一冊は『電波女と青春男』ですが、柴村先生の作品にもしっかり影響を受けて参考にさせてもらっています。
私もこんな作品書いてみたいです。
askさんの書く物語も読んでみたいですね。
じたまさん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます!!
これからも精進してまいりますので応援よろしくです!
プシュケ、ハイドラ、セイジャはぜひ読んでもらいたいです。
自信を持ってお勧めできるシリーズです。
そんなすご――――――く楽しみにされたら、すご――――――くハードルが上がって困っちゃいますよw - Posted at 2010.05.02 (22:21) by つかボン (URL) | [編集]